補聴器はリハビリが必要です。

こんにちは。

尼崎・芦屋・姫路・橿原の認定補聴器専門店、阪神補聴器センターです。

 

聴力が低下し、静かな状態に慣れた脳は、補聴器によって入ってきた音をうるさいと感じてしまいます。

例えば換気扇やエアコンの音、新聞をめくる音、水が流れる音や自分の足音などなど、

今まで聞こえなかった音が一気に耳に入ってきます。

最初は、聞きたい会話よりも周りの生活音ばかり気になるかもしれません。

しかし、今まで聞こえていなかった様々な音を聞いていくうちに、

音を処理する神経細胞が再構成され、気になっていた音も徐々に気にならなくなっていきます。

あきらめずに補聴器をつけ続けることがトレーニングになります^^