冬の電池寿命について
こんにちは♪
尼崎・芦屋・姫路・橿原の認定補聴器専門店、阪神補聴器センターです。
寒くなってくると電池の持ちが短くなることがあります。
冬場の電池寿命が短い原因は、環境温度が大きく関係しています。
電池寿命を縮める3大要因
低い温度 乾燥 二酸化炭素
冬のご使用法の注意
◎電池は乾燥ケースに入れて保管しない
補聴器に電池を入れたまま、乾燥ケースに入れると電池寿命は54%~65%ほどに短縮します。補聴器を乾燥ケースに入れる際は、電池を取り出して保管しましょう。
◎お部屋の換気をこまめにする
石油・ガスのファンヒーターやストーブをご使用のお客様は換気を十分に行わないと、電池の寿命は64%~77%程度に短縮します。
◎寒い季節は、もう少し長く待つ
通常はシールをはがして1分程度で使えますが、寒いところでは反応が遅く、使えるようになるまでさらにお時間を要します。
また、新しい電池を入れても補聴器が作動にない、電池交換アラームが鳴る場合は、手のひらなどで電池を温めてからご使用ください。
その他、ワイヤレス、ブルートゥース機能をご使用の場合も、電池の消耗が激しくなり、寿命が短くなります。
上記のように、空気電池は周囲の温度や湿度に大変影響されやすい電池です。ご使用環境の乾燥状態と二酸化炭素によって電池寿命は通常の半分以下になることがありますので電池を保管される際、ご使用になられる際はお気をつけください。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント