加齢による難聴が高い音から聞こえにくくなるのは何故?
こんにちは。 尼崎・芦屋・姫路・橿原の認定補聴器専門店、阪神補聴器センターです。 加齢によって聞こえが低下する難聴のことを、加齢性難聴(老人性難聴)といいます。 加齢性難聴は、高 […]
補聴器の仕組みについて
こんにちは。 尼崎・芦屋・姫路・橿原の認定補聴器専門店、阪神補聴器センターです。 補聴器の仕組みをひとくちで表現すると「マイクロホン」で音を集めて、「アンプ」で音を増幅・加工し、「レシーバー」 […]
補聴器は購入後のアフターケアが大切です。
こんにちは。 尼崎・芦屋・姫路・橿原の認定補聴器専門店、阪神補聴器センターです。 みなさま、補聴器の調子はいかがでしょうか♪ より快適にご使用していただくには、定期的なお掃除と毎日の乾燥が大切 […]
「ヘッドフォン難聴」 若者11億人 難聴リスク
こんにちは。 尼崎・芦屋・姫路・橿原の認定補聴器専門店、阪神補聴器センターです。 世界保健機関(WHO)と国際電気通信連合(ITU)は、世界の若者の2人に1人が難聴になるリスクがあると発表しています。 スマ […]
スタイリッシュな補聴器 Signia STYLETTO(スタイレット)
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 尼崎・芦屋・姫路・橿原の認定補聴器専門店、阪神補聴器センターです。 今までにない新しいデザインの充電式補聴器 STYLETTO(スタイレット) […]
オーダーメイド補聴器 カラーサンプル置いてます。
こんにちは。 尼崎・芦屋・姫路・橿原の認定補聴器専門店、阪神補聴器センターです。 芦屋店では、耳穴補聴器のカラーサンプルを置いております♪ ファッションの一部としてお好みのカラーを選んだり、 […]
聴覚障害者のための【聞こえ】のセミナー
こんにちは! 尼崎・芦屋・姫路・橿原の補聴器専門店 阪神補聴器センターです。 尼崎市聴力障害者福祉協会難聴部主催の 『聞こえ』のセミナーに今年も出展させていただきます。 当日は、補聴器相談や最新補聴器の展示 […]
補聴器の左右の見分け方
こんにちは! 尼崎・芦屋・姫路・橿原の認定補聴器専門店、阪神補聴器センターです。 補聴器には右が赤 左が青と、見分けがつくようになっています。 この右が赤 左が青というのは世界共通なんです […]