加齢による難聴が高い音から聞こえにくくなるのは何故?

こんにちは。

尼崎・芦屋・姫路・橿原の認定補聴器専門店、阪神補聴器センターです。

 

 

 

加齢によって聞こえが低下する難聴のことを、加齢性難聴(老人性難聴)といいます。

加齢性難聴は、高い音から聞こえにくくなることが特徴です。

 

では、なぜ高い音から聞こえにくくなるのでしょうか?

 

耳の奥には、かたつむりの殻の形に似た「蝸牛(かぎゅう)」と呼ばれる小さな器官があります。蝸牛の中にはたくさんの有毛細胞があり、有毛細胞は耳に入ってきた音を感知し、音の振動を電気信号に換え、神経から脳へ伝えます。

 

 

 

音の振動は高い音を感知する部分から低い音を感知する部分へと伝えていく為、

入り口側にある高い音を感知する細胞は振動する回数が多くなり、低い音を感知する細胞に比べると早く損傷してしまいます。

 

そのため、最も一般的な難聴の一つである感音性難聴になると、個人差はありますが一般的には高い音からきこえにくいといった状況がうまれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

補聴器の事なら何でもお気軽にお問合せ下さい。ご相談・ご質問は無料です!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL